実体験に基づくDVD-R情報
- (by K, 2006.10.10)
- このページにさまざまな人の情報を収集する意図はありません。Kの実体験のログを残しておくだけです。情報の集約をしたい人はよそのページでやってください。その際にここの情報が役立ちそうなら勝手に使っていただいて構いません。
使用ドライブ
- (1)東芝製のDVDレコーダ RD-XS37 (確かファームウェアは2006.05くらいに更新した)
ログ
- 2006.04下旬にDOSにて購入のSMR47-AG8X50PW(ホームページのパッケージはちょくちょく変わるようなのであてにはならない)
- EAN:4710970615185
- 紫色のパッケージ
- ディスク記録面内周の刻印:DR18-3611-5161
- これは「『SmartBuy・Prodisc総合スレッド(DVD系) Part5』」の947さんと同じ!
- 同954(=934)さんとも同じなのかな?
- http://dvd-r.jpn.org/media/Smartbuy_8xAg.html によると、これは ProdiscF01 というものらしい。
- 使用感:ドライブ(1)で使用する限りにおいては、書き込みエラーは一度も経験しなかった。読み出しも問題なし。半年後になっても問題なく読めている。・・・っていうか最高。値段も安くていいと思うので、今後もハズレをつかまされるまではsmartbuyひとすじでいこうと思っちゃうほど。
- 備考:DOSの説明によると、リーダーメディアテクノのsmartbuyブランドは、ProdiscのAランク品のことらしい。これってつまり選別して良さそうなのがsmartbuyブランドで発売されるということなのかな。
- 2006.10中旬にDOSにて購入のSMR47-AG8BX50PW(ホームページのパッケージはちょくちょく変わるようなのであてにはならない)
- EAN:4710970616564
- オレンジ色のパッケージ(「高品質」とも書かれている)
- ディスク記録面内周の刻印:PF02-2603-6074
- 「そろそろProdiscを語ってみようか」の318さんによると、これは ProdiscF02 というものらしい(刻印のPF02もこれに関係ある?)。
- 使用感:ついにハズレを経験してしまったようだ。ドライブ(1)でのみ使用している。現在上から15枚を試してみたが、そのうちの8枚は最初にVRモードに初期化しようとするといきなりエラーが出て失敗。たぶんこの8枚がハズレというものなのだろう。このエラーは内周部に不良セクタが多いと出るのだろうか?
- 使えている7枚のうちの1枚で途中から書き込みエラーが出るようになった(最初からの8割くらいまではエラーなく使えた)。これはどこか途中に不良セクタがあるということだろうか。
リンク
おまけ
- てきとうにDR18で検索してみた
DR18-0927-0001 | 日本 | ALL-WAYS DVD-R 1-8x | ProdiscS04 | DR18-1013-0006 | 日本 | ? | ? | DR18-3611-5161 | 上記 | smartbuy DVD-R 1-8x | ProdiscF01 ? |
- てきとうにPF02で検索してみた
PF02-2603-6074 | 上記 | smartbuy DVD-R 1-8x | ProdiscF02 ? | PF02-2607-5135 | 海外 | Maxell 16x DVD-R | PRODISCF02 | PF02-2807-5343 | 海外 | maxell DVD-R | Prodisc F02 |
さらにおまけ
こめんと欄
|