株を買ったら損したぞ、自分は悪くないはずなのに!
(0)
- 以下は読みやすくするためにQ&A化しているだけで、実際に以下のようなやり取りがあったわけではありません。
(1)
- Q:株を買ったら値下がりして損した。でもこれっておかしくないか?オレはこの企業を応援するために株を買ったんだぞ。これって社会にとってはいいことだと思うんだよ。それなのにどうして損しなきゃいけないんだ?世の中何か間違っていないか?
- A:それはこう考えたらどうかな。まず、株価は将来の配当の期待で決まってくるものだと思う。つまり株価が下がったということは、その会社の利益が減って配当が期待できなくなってきたということだろう。いっぽうで、ある会社の株を買うということは、その分だけ株価を吊り上げることになるんだけど、これはつまりその会社の資金調達を容易にするということになる。つまり、その会社は少し株を発行するだけで十分な資金を調達できるようになるわけだ。
- A:ここまでで話を終えれば、確かにQくんは何も悪いことをしてないように思えるけど、話はまだ終わらない。まずこの世にはその会社しかないわけじゃない。きっと競争している他社が存在するだろう。その会社にとっては、ライバル社の株価がむやみに上がって資金調達が有利になることは、かなり迷惑なことに違いない。
- つづく