khabaネタ
(1)
- 構造体のバイナリ化・互換性の担保はできるとしよう。それはそれで結構だけど、演算はどうだろう。「○○の値+1」にしたいとか、そういうことだ。
- これを認めることにすると、結局、関数を書きたくなる。となると、構造体の中にkhabaのバイトコードを書く感じになるだろうか。その関数はいつ評価するのか。
- 関数そのものを表すのか、そのときの状態で関数を計算してその結果を代入するのか、それとも値が必要になった段階でそのつど計算させたいのか。依存関係を追跡すればある程度高速にはできる。
- うーむー。