続・とろくて安いADSLプロバイダを探そう
- (2007.10.19)
- (タイトルに反して、安いけど十分に速いADSLです)
- 現在Y!BBなので、それをやめてもっと安いところにしようかなと考え中。
- 現在8M契約で月額3,282円
回線使用料 | 165円 |
ADSL 8Mサービス | 1,039円 |
ISPサービス | 1,354円 |
通信機器レンタル費用8M | 724円 |
- 僕としては2Mbpsで十分です。8Mはオーバースペックです。僕も家族も電話が嫌いなので〈かけないしかかってこない)、IP電話もなくていいです。
- ここまでADSLとほぼ同じ。
- この間、京王線の電車内広告で「emobile」に興味を持ちました。年間で払えば、モバイル接続環境が月2,580〜5,480円でつかえるらしいです。要するに使わなければ2,580円なわけです。こんだけ安いならOSCとかで宿泊したときの接続先&家でADSL環境がトラぶったときの保険(実際、うちは電話線が切れたことがあって、かなり困り果てた)として、払ってもいいのかなあ、迷うなあと感じました。
- しかも調べてみたら、なにやら月額の追加料金なしでADSLもできるらしいじゃないですか。メールのアカウントは無いらしいけど、そもそもY!BBのメールは使ってないので完全にOKです。となると、僕にとっては月額2,580円で10MbpsのADSLと非常時のモバイル接続環境がまかなえるというわけです。うおー、これはすごいぞ!(もちろんそれなりに初期投資はかかる)
- ちなみに非常時の無線接続環境としてはemobileのライバルとしてb-mobile-hoursというのもあるらしく、しかもこれはこれでかなり魅力的なのですが、さすがにADSLを無料でおまけにつけてはくれないので、とりあえず見送りです。
- ちなみに非常時のモバイル接続環境なんかなくてもいいから、安いADSLだけでいい、っていう人には、1,980円で10Mbps-ADSLのみのプランもあります。
こめんと欄