khabaネタ
(6)
- (2010.06.22a)
- ○○という言語は、××という処理をこんなに短く書けます、みたいな話がある。しかし、それはkhabaでは問題にならない。だって適当なラッパーさえあれば、容易に他の文法体系になるのだから。ということは、デフォルト文法がどんなに書きにくくて使いづらい文法であっても良いということだ。
- しかし機能不足は許されない。狙ったコードがどうやっても生成できないようなものは許されない。
- 最適化とかもいらない。そういうことは上位がやればいいのだ。
- そもそも最初からきちんとしたものを作る必要が無いというか、その気がないんだから、最適化なんて考えるほうがどうかしている。
- サイズもどうでもいい。後から改良すればいいのだ。
- 大事なのはコード変換ができて動作する仕組みそのもの。
- (2010.06.22b)
- メモリを作るのは難しいが、定数の整数配列を作るのは難しくはない?
- ポインタがあって、そのポインタでリード&ライト保証するのは難しい。しかしここをどうにかしないと先に進めない。