memo0048
のバックアップ(No.2)
[
トップ
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
memo0048
へ行く。
1 (2009-05-02 (土) 18:28:13)
2 (2009-05-02 (土) 19:28:22)
3 (2009-05-10 (日) 23:36:30)
4 (2009-05-11 (月) 08:40:53)
5 (2009-05-11 (月) 11:23:08)
6 (2009-05-11 (月) 11:23:08)
7 (2009-05-17 (日) 14:21:20)
8 (2009-05-23 (土) 03:06:30)
9 (2009-05-24 (日) 00:10:36)
10 (2009-05-24 (日) 23:26:42)
11 (2009-06-06 (土) 13:18:53)
インフルエンザ対策
(by
K
, 2009.05.02)
↑
(0)
理科の教員免許を持っているものが率先してやらなければいけない!という持論に基づいて考えてみる。
↑
(1)
とりあえずマスク。
教室にはとりあえず湿度計を持ち込み、60%を目標にする。50%未満なら対策が必要だと他の先生に力説するぞ。
↑
(2)
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/infulenza2001.html
ここが良くまとまっている気がする。
とにかく手洗いうがい。水分補給。歯磨き。・・・これくらいは僕でもできそう。
マスクは使い捨て。
教師たるもの、自分がかからなければいいというものではないから、学校に行くまでにつけているマスクは、学校に着いたら捨てる。で学校内では新しいマスクにする。これでいいな。
3M N95微粒子用マスク(折りたたみ式)1870F
[9010 N95] 3M 防護マスク(50枚/箱)
とりあえず1870を買った。
↑
(3)
おまけ:
インフルエンザワクチンのつくりかた
http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl073.htm
↑
こめんと欄
コメント
お名前
NameLink