フォルダをボタンとしてツールバーに置く方法
- 7.54u1で確認
- まずOperaを終了させる。
- profileディレクトリを開いて、opera6.adrというファイルを探す。
- とりあえずバックアップをとる。
- で以下のように書き換えればOK。行頭のスペースに注意(Wikiの関係でスペースがついているだけで、本来はスペース不要)。
- utf8対応のテキストディタを使えば、たぶん全角文字も入れられる。
- で後はリンクを追加していけばいいだろう。
Opera Hotlist version 2.0
Options: encoding = utf8, version=3
#FOLDER
ID=11
NAME=Personal_Bar
#FOLDER
ID=12
NAME=OSASK
ON PERSONALBAR=YES
PERSONALBAR_POS=0
-
#FOLDER
ID=13
NAME=2ch
ON PERSONALBAR=YES
PERSONALBAR_POS=1
-
#FOLDER
ID=14
NAME=dev-j
ON PERSONALBAR=YES
PERSONALBAR_POS=2
-
#FOLDER
ID=15
NAME=shopping
ON PERSONALBAR=YES
PERSONALBAR_POS=3
-
#FOLDER
ID=16
NAME=info
ON PERSONALBAR=YES
PERSONALBAR_POS=4
-
#FOLDER
ID=17
NAME=others
ON PERSONALBAR=YES
PERSONALBAR_POS=5
-
-
ブックマークのメニューをいじる方法
- (ページをここに追加、フォルダ内の全てを開くとか)を消す、一番下に移動させる、など
- 7.54u1で確認
- まずOperaを終了させる。
- defaultsディレクトリを開いて、standard_menu.iniというファイルを探す。
- とりあえずバックアップをとる。
- [Bookmark Folder Menu]という項目を探す。
- なんとなくいじる。・・・ほらできた!
- ちなみに、行頭のセミコロンは、コメントアウトに使える。