電子工作入門のログ
(1)
- 最初はとにかくはんだ付けを怖がっていたので、そこを克服することを目指しました。
- ブレッドボードで入門する道や電子ブロックで入門する道もあるとは思いましたが、やはりキットをはんだ付けして作った場合のカッコ良さには圧倒的な魅力があると思うので、はんだ付けから逃げないという方針をとりました。
- [購入]Manelord はんだごてセット 温度調節可(200〜450℃)ハンダゴテ 14-in-1 電子作業用 60W/110V PSE認証 安全
- [購入]フジ矢 スモールニッパ 110mm 刃部鏡面仕上げで切れ味抜群 より線Ф2.0まで切断可能 MP4-110
- [購入]TEKNON 電子基板 ハンダ 付け 練習 キット 部品 付 エレクトロニクス の 初歩 (ミニ)
- https://www.amazon.co.jp/dp/B01HCQYIFW/ (1,054円)
- これは基盤と適当な電子部品のセットですが、何か特定の回路を作成することを意図したものではなく、単なる練習用のものです。
- これで最初に練習させました。それはすごくよかったと思います。これはどれだけ失敗しても痛くもかゆくもないので、思う存分に練習できました。8セットありますが、1セットくらいで練習は十分にできました。
- のんびりと2時間くらいやらせました。うまくできるようになったら、次のキット(LED回転ライト)を作ってみようねと言って、それでやる気を維持しました。
- 1セット使い切ることが目的ではなく、まあこれくらいできるようになったのなら先に進んでもいいだろうと私が判断するまでやりました。結果的に1セット程度だったというだけです。
- とにかく安全第一で、やけどをしたり何かを焦がしたりするようなミスをしないことを第一にやりました。部品が熱で壊れるとかはんだ付け失敗で隣とつながってしまう程度ならそんなのは大した被害ではありません。またやり直せば済みます。
- 最初はかなり怖がってくれたおかげで安全でしたが、徐々に慣れてきて油断するようになってきました。そこをすかさず注意して、基本を守って集中を続けさせるようにしました。
- [購入]iCubeSmart LED回転ライト NE555 CD4017 流水ランプ ライトLED自作キット電子 キット 溶接セット 電子コースデザインに最適 溶接練習のセット電子部品キット
- ということで、ここまでトータル5,513円でした。ゼロから全部そろえた割には安く収まった印象です。
- これではんだ付けへの不安を解消した上に「電子工作はすごく楽しい、もっともっとやりたい!」と言わせられたので、教育としては十分な効果があったと感じています。
(2)
- LED回転ライトを作って1日くらい経ったころ、LEDの色が違うやつを作ってみたいと言い出しました。
- ただキットの通りに作るだけではなく、自分なりに改造案を出したのは非常に良い傾向だと思いました。ということで以下を購入しました。
- LED回転ライトのキットは予備のものが丸々残っているのでそれをそのまま使いました。
- [購入]【200個】DiCUNO 発光ダイオード 5mm LED ダイオード 高輝度 円型頭部 5色ダイオードセット 白赤緑青黄 5色 各40個
- [購入]LEOBRO ブレッドボード ジャンパーワイヤキット 830ポイント はんだレスブレッドボード ブレッドボード用ワイヤ 14種類×10本 収納ケース付き ピンセット付き
(3)
- [購入]ワンダーキット KURU-2 ビリビリ電子ルーレット【キット】
- [購入]エレキット ミニ グランドピアノ AW-865