* 省エネCPU情報など(とりあえずx86系) -(by [[K]], 2007.05.16) *** Silverthorne -VIAのEPIA(EDEN)、AMDのGeodeときて、やっとインテルもその気になったようだ。0.5WのTDPなんていうすごいことを言っている。とても期待している。 --http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0419/mobile372.htm --http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0425/kaigai355.htm --http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0426/kaigai356.htm *** A110 *** A110/A100 -未来のことだけではなく今のことも書いてあるほうがいいと思うので、今のA110のことをメモ -L1はcode:32KB+data:32KB。L2は512KB。ECCサポートあり。 -MMXやSSE2あり。FSB400MHz。SpeedStep対応。 -90nm銅配線。 -ページングにおけるデータ実行不可ビットサポートあり。 -A110が800MHz。A100が600MHz。 -ULV-Dothan派生品。TDP3W。 * こめんと欄 -この計画が(多少遅れてでも)現実になるのなら、やっぱりx86を僕の理想のCPUってことにしてもいいかもしれないなあ。同時期のARMやFPGAがどのくらいがんばるかにもよるけど。 -- [[K]] SIZE(10){2007-05-17 (木) 21:28:38} #comment