* Cloverさんとやりとりしたメール -(by [[K]], 2006.07.29) -このページは凍結されています。 -メールアドレスのアットマーク部分だけは迷惑メール防止のため加工してあります。 -シグネチャはカットしています。 -コメントを書きたいときは [[data/Clover]] へ。 -前のメールはこちら → [[data/Clover/mail0003]] -続きはこちら → [[data/Clover/mail0005]] *** Cloverさんから To: 川合 <kawai@osask.jp> From: <os_alpha@yahoo.co.jp> Date: Fri, 28 Jul 2006 11:13:34 +0900 (JST) Subject: なぜ貴方に公開の権利が? 貴方に公開の権利ってありますか?こちらは、もう、8・8ま でまとうとしています。それども、公開したいですか?僕は、 こっそりと見ているだけにしようかなとも考えています。みん なのまえで暴れないと約束しても駄目ですか? 返事お待ちしております。 *** Kから To: Clover <os_alpha@yahoo.co.jp> From: Hidemi KAWAI <kawai@osask.jp> Date: Fri, 28 Jul 2006 11:42:57 +0900 Subject: Re: なぜ貴方に公開の権利が? こんにちは、hrb-wiki管理者の川合です。 os_alpha@yahoo.co.jp さんは 2006/07/28 11:13:34 の「なぜ貴方に公 開の権利が?」で書きました: >貴方に公開の権利ってありますか?こちらは、もう、8・8ま >でまとうとしています。それども、公開したいですか?僕は、 >こっそりと見ているだけにしようかなとも考えています。みん >なのまえで暴れないと約束しても駄目ですか? 僕には公開の権利というものはないと思います。いや仮にそういうも のがあったとしても、Cloverさんとお兄さんの同意があるまでは公開す るつもりはありません。 8/8まで待つというのはもちろんそれで構いません。でもそうだとし ても、僕は公開したほうがいいと思っています。なお、公開したからと いって8/8より前にIPブロックを解除するとは限りません。それとこれ とは問題が別です。 僕はCloverさんが公開してほしくないと思う理由が分かりません。も しCloverさんが本当のことを言いつづけているのだとしたら、それをみ んなに分かってもらって誤解を解いたほうがいいのではありませんか? もし公開しなければ、8/8になってもみんなはCloverさんを誤解したま まになってしまいますよ。 僕にとっても公開は役立つのです。僕の判断はいいのか悪いのか、み んなに聞いてみることができるようになるからです。 僕は責任ある管理者です。他人の権利を侵害したり名誉を傷つけたか もしれないけど、本当はどうなのか決断できない場合は、いきさつをす べて保存して公開し、みんなが僕の決断に流されることなく、自分で判 断できるようにしたいのです。 何かみんなに見られては困る文章があるのですか?もしあるなら、そ れを教えてもらえれば、その部分は削除したり、問題のない形に直した 文章に差し替えてもいいです。 それでは、失礼いたします。 *** Cloverさんから To: 川合 <kawai@osask.jp> From: <os_alpha@yahoo.co.jp> Date: Fri, 28 Jul 2006 11:23:02 +0900 (JST) Subject: 兄のメールについて 兄の、メールアドレスの名前は、「双子 〜〜〜〜」では、絶 対にありません。しかも、アドレスは、「a~~~~~」でも、あり ません。なぜそのメールが川合さんの手に渡ったのかがこちら は、分かりません。そのメールは、なんなのでしょうか?でき れば、このメールは、僕も分かりませんので、削除して欲しい です。 あと、貴方が悪いとみんながいうと思いますか? 多分みんな絶対に僕を責めてくると思います。僕がいっくら謝 っても、みんなは、信じないはずです。 メールの内容は公開してほしくありません。川合さんが、僕が どんなふうに思っているか簡単にまとめて公開して欲しいので す。 川合さんが、いってくれれば、僕も安心です。 メールを公開されると、またあいつうそついてるな。って思わ れるに確実です。川合さんが簡単に主張してくれれば、納得い くはずです。 メールを公開したら、僕の主張しか通らない面もありますので 。川合さんが簡単に主張してくれれば、いいのです。 お返事お待ちしております。 *** Cloverさんから To: 川合 <kawai@osask.jp> From: <os_alpha@yahoo.co.jp> Date: Fri, 28 Jul 2006 11:48:42 +0900 (JST) Subject: 誤解されないように 絶対に誤解がとくと思いますか? それを、保証してくれるのであればいいです。 なお、「ふたご 〜〜〜」は、兄のメールではないので公開し ないでください。 それを、守ってくれるなら公開していいです。 *** Kから To: Clover <os_alpha@yahoo.co.jp> From: Hidemi KAWAI <kawai@osask.jp> Date: Fri, 28 Jul 2006 12:39:03 +0900 Subject: Re: 兄のメールについて こんにちは、hrb-wiki管理者の川合です。 非常に面倒なので、メールを何通にも分けないでください。 os_alpha@yahoo.co.jp さんは 2006/07/28 11:23:02 の「兄のメールに ついて」で書きました: >兄の、メー ルアドレスの名前は、「双子 〜〜〜〜」では、絶 >対にありません。しかも、アドレスは、「a~~~~~」でも、あり >ません。なぜそのメールが川合さんの手に渡ったのかがこちら >は、分かりません。そのメールは、なんなのでしょうか?でき >れば、このメールは、僕も分かりませんので、削除して欲しい >です。 削除は拒否します。 これがお兄さんのものではないのなら、僕はまず間違いなくこのメー ルを(このメールだけでも)公開します。・・・いいですか、もしこれ がお兄さんのものではないのなら、これは重大な嫌がらせ行為であって 断じて許してはいけないと思います。しかも、このタイミングでお兄さ んからお詫びのメールが都合よくくるなんて、誰かがこのメールを盗聴 しているのかもしれません。それを見過ごすことはできません。 hotmailにも問い合わせて、犯人の身元(せめてIPだけでも)を調べよ うと思います。 僕が、お兄さんが反省したのかどうか確認できないとIPブロックを解 除できるわけがないというメールを出してから、このお兄さんからのメ ールが届くまでの時間は、たったの54分です。これだけ早く対応できる 犯人は相当身近にいるように思います。 僕は犯人のプライバシーを守るつもりはないので、公開の際にはメー ルアドレスもそのまま公開することにします。 >あと、貴方が悪いとみんながいうと思いますか? >多分みんな絶対に僕を責めてくると思います。僕がいっくら謝 >っても、みんなは、信じないはずです。 僕が悪ければ、僕が悪いと言ってくれると思います。 みんなが信じてくれないかもしれないから、事実をみんなに教えない でいるほうがいいというのですか?そんな理由は僕には理解できません 。 >メールの内容は公開してほしくありません。川合さんが、僕が >どんなふうに思っているか簡単にまとめて公開して欲しいので >す。 もうしわけないですが、もしこの理由だけでメールを公開したくない ということなら、僕がCloverさんをどう思っているのかを書くとしたら こうなってしまいますよ。 結論:Cloverさんはたぶん嘘つきで、もうまったく信用できない。 判断の根拠など: メールの内容は疑わしく、すべてをCloverさん一人による嘘だと考え るほうがずっとつじつまがあう。嘘だと仮定して矛盾が生じる部分は 一つも確認できなかった。僕が嘘なのではないかと指摘しても、満足 な説明は得られなかった。 本人にメールの公開を迫ったところ、拒否された。その理由を尋ねた が、納得できる回答は得られなかった。このことも含め、僕の判断を 検証する機会がみなさんに与えられないことをまことに残念に思う。 本人は最後まで自分が嘘をついていることを自白せず、それに罪悪感 を感じている様子もないので、僕は半永久的に彼の発言を信じないこ とにする。みなさんにもそうすることを推奨する。 もし公開に応じてくれるのなら、僕の判断はこうなります。 結論:Cloverさんは嘘つきかもしれない疑いがあるが、断言はできない。 判断の根拠など: メールの内容は疑わしく、すべてをCloverさん一人による嘘だと考え るほうがずっとつじつまがあう。嘘だと仮定して矛盾が生じる部分は 一つも確認できなかった。僕が嘘なのではないかと指摘しても、満足 な説明は得られなかった。 本人にメールの公開を迫ったところ、最初は拒否されたが、後に認め てもらえた。これは彼が嘘をついていないという可能性を感じさせる ものである。僕としては現在のところこれ以上の判断はできない。各 自の判断にゆだねたい。 >川合さんが、いってくれれば、僕も安心です。 >メールを公開されると、またあいつうそついてるな。って思わ >れるに確実です。川合さんが簡単に主張してくれれば、納得い >くはずです。 そんなことはないでしょう。上に見たとおり、公開しないまま僕が言 えば、状況はもっと悪くなると思います。 >メールを公開したら、僕の主張しか通らない面もありますので >。川合さんが簡単に主張してくれれば、いいのです。 公開するメールの中には僕のメールも含まれていますので、Cloverさ んだけの主張になってしまう心配はありません。 ただし、このままではCloverさんがとてもかわいそうです。もし可能 なら、僕がCloverさんのおうちまでいって、その双子のお兄さんに直接 あって話をして、さらに保護者の方とお話して、その上で、「Cloverさ んは本当のことを言っていたことが確認できました!」というメッセー ジを書き足してもいいです。 もちろん他の方法でもいいです。とにかくこのままではCloverさんが 不利だというのは、僕も感じるところです。それくらいひどいメールば かりです。このひどさを打ち消すには、やはり僕がそちらに行くしかな いような気がします。 os_alpha@yahoo.co.jp さんは 2006/07/28 11:48:42 の「誤解されない ように」で書きました: >絶対に誤解がとくと思いますか? > >それを、保証してくれるのであればいいです。 誤解は解かれるかどうか分かりませんが、みんなが真実に近づくこと はできると思います。真実というのは、本当なら本当、嘘なら嘘、とい うことです。Cloverさんにとって都合のよい結論になるかどうかは僕に は分かりません。 僕は「Cloverさんが嘘を言っていない」ということを証明するために 公開するわけではありません。「Cloverさんはこう言っています。僕は Cloverさんが好きだけど、でもどうしても嘘を言っているように見えて しまいます。みなさんはどうですか?」というだけです。 だから保証はできません。 >なお、「ふたご 〜〜〜」は、兄のメールではないので公開し >ないでください。 先ほども書きましたが、この要望は受け付けられません。これがお兄 さんのメールではない以上、Cloverさんが公開をしないでくれという資 格はないと思います。それとも何かCloverさんの重大な個人情報がある のですか? いや待ってください。そもそもこのメールはCloverさんには届いてい ないわけで、なぜ内容のわからないメールを公開しないでほしいと僕に 頼むのでしょうか。普通なら、どんなことが書いてあるのか興味がある から、まずはどんなメールなのか見せてくれ、とか言いませんか? >それを、守ってくれるなら公開していいです。 そんなわけで、まだ公開はしていません。 それでは、失礼いたします。