[[klog/essay053]]
 * OSASK-WikiのKの落書きの過去ログ
 -本家:[[OSA:K]]
 --過去ログにコメントしたい人も、本家のこめんと欄に突っ込んでください。
 
 *** 太陽光発電の発電効率
 -(2004.03.08)
 -[[.gif:http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/pict/01/01050103/01.gif]]
 -http://www.myctec.co.jp/solar/what.htm
 -http://www.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/~ohshima.nagoya/Asimov/Asimov7/Asimov-h7.htm
 -太陽電池の効率は、次のようになっているらしい。
 |一般的な多結晶シリコン|最大17%|製造コストが安い|
 |単結晶シリコン|最大24%|製造コストが高い|
 |ガリウム砒素|最大33%|製造コスト超高い|
 -どうにかしてこのガリウム砒素太陽電池が安くならないかなあ。ちなみに人工衛星ではこのガリウム砒素太陽電池がよく使われているらしい。ガリウム砒素太陽電池は環境に悪いという説明もあるけど、それはつまり不用意に破棄すれば環境にまずいということであって、破棄しないで大事に使えば問題はないと僕は思う。
 -具体的に同じ面積のパネルを作る際に、現在の製造コストが何倍違うのかという資料が入手できてない。誰か見つけたら教えてください。
 -さらに川副先生の研究関連の http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20030625/pr20030625.html を組み合わせたら、よさそうだなあ。窓ガラスや住宅の外壁などに透明な太陽電池を貼って、屋根はGaAsで。
 

リロード   新規 編集 差分 添付   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS