* OSASK-WikiのKのひとりごとの過去ログ
 -本家:[[OSA:K]]
 --過去ログにコメントしたい人も、[[本家>OSA:K]]のこめんと欄に突っ込んでください。
 
 * 2004.07
 * 2004.08
 
 *** ひとりごと
 -とりあえず、sartolのソースを整理しておくほうが良さそうだな。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-01 (日) 13:35:07}
 -readme46は間に合わなかったようなので、とりあえずドキュメントをでっちあげることにします。 -- SIZE(10){2004-08-04 (水) 11:31:24}
 -ひょっとしてOSASK-MLのログ閲覧ページに8月へのリンクがないせいで、I.Tak.さんは「最後に」欄の記述を発見できていないのかな。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-05 (木) 01:41:28}
 -sartol0eの開発は1日でできると思っていたのに、なぜか1週間かかっている・・・なさけない! -- '' '' SIZE(10){2004-08-07 (土) 23:22:52}
 -やっとsartolにリスト機能を追加できたようだ。あとは全部展開ではなく部分展開のサポートだな。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-08 (日) 18:57:15}
 -部分展開もできたー。さてここでいったんリリースしよう。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-08 (日) 20:12:55}
 -sartolでディレクトリ情報を含んだアーカイブが生成できるようになった。リストコマンドもディレクトリ情報に対応させた。これから、展開コマンドもディレクトリに対応させたい。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-13 (金) 01:09:34}
 -ディレクトリサポートがあるとなおさらファイル名を一個ずつ指定するのが面倒になってきたので、ワイルドカードをサポートしてみることにする。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-13 (金) 23:27:13}
 -しまった今ごろ気が付いた、ScrollViewerをバンドルしようと思っていたんだった!・・・ver.4.7では忘れないようにしよう。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-14 (土) 00:32:21}
 -ワイルドカードサポートが多分できた。めでたい。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-15 (日) 00:36:37}
 -sartol0fを本日リリース予定。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-15 (日) 17:08:38}
 -OSASKスレッドの656さんへ:たぶんそれはソースの4行目を読まずにコンパイルしなおしただけだと思います。指示に従って3行目をコメントアウトすれば、その病気(?)は多分治ります。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-16 (月) 22:27:56}
 -OSASKスレッドの662さんへ: ええと単純にそのアーカイブファイルがおかしいんだと思います。sartol l hoge.sarを実行したら、"."や".."というファイルが含まれているんじゃないでしょうか。つまり、アーカイブを作るときのfindの結果にこれらが含まれているせいでそうなったのでは? -- '' '' SIZE(10){2004-08-18 (水) 17:26:04}
 -dev-jで荒らし行為をやっている人への抗議ページ: http://k.osask.jp/sarlog/sarlog00.htm -- '' '' SIZE(10){2004-08-18 (水) 18:41:45}
 -666(662)さんへ: sartol l hoge.sar の結果を見ないとコメントできません。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-19 (木) 20:14:51}
 -高校野球とオリンピックに見入ってしまい、すっかり体調不良・・・。僕としてはこれほどテレビを見る気になるのは実に珍しいので、ちょっと自分でも驚いています。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-21 (土) 15:20:10}
 -やっと熱も下がり、現在療養中。さっさと寝るべきなのに、なぜか目が冴えてしまったので、思いついたことを書いておくことにします。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-24 (火) 02:25:06}
 -だめだ、オリンピックが終わってくれないと、どうも集中できない・・・。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-25 (水) 22:46:48}
 -どうやらOSASKのアーカイブ機能は、「アプリ+データファイル」ではうまくいくけど、「データ+データファイル」だとうまく動かないらしい。デバックしなければ。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-26 (木) 17:21:04}
 -http://sourceforge.jp/top/toplist.php?type=subdomain でOSASKが30位になる日は近い? -- '' '' SIZE(10){2004-08-27 (金) 11:30:27}
 -オリンピックで日本選手が勝ち取ったメダルの数が、今までのうちで一番多くなったというニュースがあって、それはそれでもちろん記念すべきことだけれども、過去の大会と比べると競技種目はかなり増えているわけで、だから「機能密度」的な発想を重んじる僕としては、「メダル獲得率」みたいな指標で判断したいなあと、昨日思いました。・・・こんな風に思うのって僕だけなのかな。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-27 (金) 14:04:56}
 -アーカイブ機能のバグは、「データ+データ」だからまずかったのではなくて、単にsartol0fのフォーマットをうまく解釈できていないだけだった。対応させたら動いた。うれしい。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-27 (金) 14:38:38}
 -shibai1aが多分できました。近いうちにリリースします。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-27 (金) 21:15:49}
 -今日はいろいろリリースしたいです。 -- '' '' SIZE(10){2004-08-30 (月) 15:31:18}
 
 *** このひとりごとに対するこめんと
 -MLフォームを最新版にしましたが、I.Tak.さんのメールはありませんでした。>OSASK-MLのログ閲覧ページに8月へのリンクがないせい -- [[OSA:あっきぃ]] SIZE(10){2004-08-05 (木) 09:44:19}
 -いやKさんが言いたいのは, 「8月のが表示されてないからメールに気付いてもらえなかったのかな」ということであろうかと。8/4締切のレポートで悩んでいたから気付かなかったんですよ… -- [[OSA:I.Tak.]] SIZE(10){2004-08-06 (金) 20:47:11}
 -レポートお疲れさまです。ええと、もちろん学業を優先していただきたいので、気にしないでこれからも忘れてしまうくらい勉学に励んでください。 -- [[OSA:K]] SIZE(10){2004-08-07 (土) 23:24:46}
 -ワイルドカードは、アプリの責務ってことかな。 -- [[OSA:名無しさん]] SIZE(10){2004-08-15 (日) 16:21:04}
 -ワイルドカードはアプリの責務:DOSやWindowsではそのようですね。LinuxやOSASKではシェルの責務ですが。Windowsでもアプリがワイルドカードをサポートしなくていいようにするのが、(今回作った)wceの役目です。 -- [[OSA:K]] SIZE(10){2004-08-16 (月) 10:44:23}
 -お大事に〜 -- [[OSA:名無しさん]] SIZE(10){2004-08-24 (火) 16:28:18}

リロード   新規 編集 差分 添付   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS