* お気に入りの観光先
 -(by [[K], 2019.02.01)
 -(by [[K]], 2019.02.01)
 ** (0)
 -OSCやSecHack365などで全国各地を回っているうちに見つけた、とても素敵なところ。
 ** (1)
 -福州園 (沖縄県那覇市)
 --(2019.02.01記載)
 --https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B7%9E%E5%9C%92
 --https://www.life-maintenance.com/nahafukushuen/
 --ここはすごいです。何がすごいって、限られた空間を徹底的に活用して、たくさんの風景を実現しています。中に入るとものすごく広く感じます。しかしそれは同じ場所を違う角度から見直しているだけで、本当はそれほどには広くないのです。だけど、「ええ!、あそこはこっちから見たらこんな風に見えるのか!」と何度も何度も思わされます。
 --私はOSECPU-VMで機能密度を徹底的に追求しましたが、この福州園は風景密度を設定的に追求している感じです。もちろん無駄なんて全くありません。つまりここは庭園におけるOSECPUなのです。私が感動しないでいられるでしょうか。
 --ここは1992年に完成して、私が初めて訪れたのはおそらく2006年くらいです。そして今は2019年。2006年と比べると建物は少々傷んでいる気がします。もったいない。2006年に見たときは、さらに風景にメリハリがあった気がします。同じ場所がこんなに違って見えるのかと激しく感動したのです。まあ2019年にもう一度見ても、やっぱり感動が止まらないのですが・・・。
 --ここの庭園の設計者はいったい誰なんでしょうか。ほかに作品はないのでしょうか。もしほかにもあるならぜひ見てみたいです。中国に行けばあるのかな・・・。
 --ちなみに隣のレストランでランチも食べました。とてもおいしかったです。
 
 -国立科学博物館 (東京都台東区)
 --(2019.02.01記載)
 --http://www.kahaku.go.jp/
 --https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
 --ここはOSCもSecHack365も全然関係なくて、単にきわめてすてきな文化施設だと思っているのでここに混ぜただけです。
 --私は基本的に常設展しか見ていないけど、それでも十分に面白いです。年間パスポートを何度も買ったことがあるくらいに気に入っています。
 
 -坂の上の雲ミュージアム (愛媛県松山市)
 --(2019.02.01記載)
 --https://www.sakanouenokumomuseum.jp/
 --https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AE%E9%9B%B2%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0
 --小説「坂の上の雲」が好きなら、ここは絶対に満足できるはず。私も大いに満足しました!
 
 -しかのしま資料館(福岡県福岡市)
 --(2019.02.03記載)
 --http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/480
 --金印のレプリカはありますが本物はありません。しかも小さい資料館です。でも私は十分に楽しめましたし、結構好きです。
 
 -豊平館 (北海道札幌市)
 --(2019.02.01記載)
 --https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B9%B3%E9%A4%A8
 --ここも好きです。機会があったらつい立ち寄ってしまいます。もう3回は行ったと思います。
 
 ** (2) 補足情報
 -沖縄
 --沖縄には方言がありますが、それは日本の古い言葉と起源を同じくするもので、調べてみるとかなり興味深いです。
 --https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E8%AA%9E
 --さらに「邪馬台国沖縄説」とかもあって相当に面白いです。
 
 -志賀島
 --「君が代」は古代九州筑紫の王国の歌だった?
 --http://wajinden.com/blog/2014/02/14/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3%E3%81%AF%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%AD%91%E7%B4%AB%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%8C%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%9F/
 --こういう話を事前に知っておくと、ここはもしかしてかつては日本の超重要都市だったのではないかとそんな気がしてきて、とても面白いです。
 
 
 
 * こめんと欄
 #comment

リロード   新規 編集 差分 添付   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS