data/Clover
の編集
http://k.osask.jp/wiki/?data/Clover
[
リロード
] [
新規
|
編集
|
差分
|
添付
] [
トップ
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
2012_09
ADSL
ADSL1
BarbaraDye@protonmail.com
Books
DVD-R
EPIA_series
EPM
FormatRule
FrontPage
Help
HomeBakery
HomeBakery2016
InterWikiName
InterWikiSandBox
InterWikiテクニカル
K
KHBIOS/0001
KHBIOS/0002
Lojban
MenuBar
OSA/imp060524
OSC_rule
PASS3
PASS3v1
PukiWiki
RecentDeleted
SandBox
SitePolicy
WattChecker
bank
banks
blogs
blogs2
boyaki_a
boyaki_a/00001
boyaki_a/00002
boyaki_a/00003
boyaki_a/00004
boyaki_a/00005
boyaki_a/00006
boyaki_a/00007
boyaki_a/00008
boyaki_a/00009
boyaki_a/00010
boyaki_a/00011
boyaki_a/00012
boyaki_a/00013
boyaki_a/00014
boyaki_a/00015
boyaki_a/00016
boyaki_a/00017
boyaki_a/00018
boyaki_a/00019
boyaki_a/00020
boyaki_a/00021
boyaki_a/00023
boyaki_a/00024
boyaki_a/00025
boyaki_a/00026
boyaki_a/00027
boyaki_a/00028
boyaki_a/00029
boyaki_a/00030
boyaki_a/00031
boyaki_a/00032
boyaki_a/00033
boyaki_a/00034
boyaki_a/00035
boyaki_a/00036
boyaki_a/00037
boyaki_a/00038
boyaki_a/00039
boyaki_a/00040
boyaki_a/00041
boyaki_a/00042
boyaki_a/00043
boyaki_a/00044
boyaki_a/00045
boyaki_a/00046
boyaki_a/00047
boyaki_a/00048
boyaki_a/00049
boyaki_a/00050
boyaki_a/00051
boyaki_a/00052
boyaki_a/00053
boyaki_a/00054
boyaki_a/00055
boyaki_a/00056
boyaki_a/00057
boyaki_a/00058
boyaki_a/00059
boyaki_a/00060
boyaki_a/00061
boyaki_a/00062
boyaki_a/00063
boyaki_a/00064
boyaki_a/00065
boyaki_a/00066
boyaki_a/00067
boyaki_a/00068
boyaki_a/00069
boyaki_a/00070
boyaki_a/00071
boyaki_a/00072
boyaki_a/00073
boyaki_a/00074
boyaki_a/00075
boyaki_a/00076
boyaki_a/00077
boyaki_a/00078
boyaki_a/00079
boyaki_a/00080
boyaki_a/00081
boyaki_a/00082
boyaki_a/00083
boyaki_a/00084
boyaki_a/00085
boyaki_a/00086
boyaki_a/00087
boyaki_a/00088
boyaki_a/00089
boyaki_a/00090
boyaki_a/00091
boyaki_a/00092
boyaki_a/00093
boyaki_a/00094
boyaki_a/00095
boyaki_a/00096
boyaki_a/00097
boyaki_a/00098
boyaki_a/00099
boyaki_a/00100
boyaki_a/00101
boyaki_a/00102
boyaki_a/00103
boyaki_a/00104
boyaki_a/00105
boyaki_a/00106
boyaki_a/00107
boyaki_a/00108
boyaki_a/00109
boyaki_a/00110
boyaki_a/00111
boyaki_a/00112
boyaki_a/00113
boyaki_a/00114
boyaki_a/00115
boyaki_a/00116
boyaki_a/00117
boyaki_a/00118
boyaki_a/00119
boyaki_a/00120
boyaki_a/00121
boyaki_a/00122
boyaki_a/00123
boyaki_a/00124
boyaki_a/00125
boyaki_a/00126
boyaki_a/00127
boyaki_a/00128
boyaki_a/00129
boyaki_a/00130
boyaki_a/00131
boyaki_a/00132
boyaki_a/00133
boyaki_a/00134
boyaki_a/00135
boyaki_a/00136
boyaki_a/00137
boyaki_a/00138
boyaki_a/00139
boyaki_a/00140
boyaki_a/00141
boyaki_a/00142
boyaki_a/00143
boyaki_a/00144
boyaki_a/00145
boyaki_a/00146
boyaki_a/00147
boyaki_a/00148
boyaki_a/00149
boyaki_a/00150
boyaki_a/00151
boyaki_a/00152
boyaki_a/00153
boyaki_a/00154
boyaki_a/00155
boyaki_a/00156
boyaki_a/00157
boyaki_a/00158
boyaki_a/00159
boyaki_a/00160
boyaki_a/00161
boyaki_a/00162
boyaki_a/00163
boyaki_a/00164
boyaki_a/00165
boyaki_a/0022
data/Clover
data/Clover/hrb_A
data/Clover/hrb_Clover
data/Clover/mail0000
data/Clover/mail0001
data/Clover/mail0002
data/Clover/mail0003
data/Clover/mail0004
data/Clover/mail0005
data/Clover/others
dev-j/THE-BBL/nanasi
ideas
ideas/s7st
ideas/tek3
ideas/tek5
impressions
index
isolations/osw_vga
k
k_in_TOMAMI
kclib1_0000
kclib1_0001
kclib1_0002
kclib1_0003
kclib1_0004
keng
khaba/memo001
khaba/memo002
khaba/memo003
khaba/memo004
khaba/memo005
khaba/memo006
khaba/memo007
klog
klog/comment03
klog/comment04
klog/comment05
klog/essay050
klog/essay051
klog/essay052
klog/essay053
klog/essay054
klog/essay055
klog/essay056
klog/essay057
klog/essay058
klog/essay059
klog/essay060
klog/essay061
klog/essay062
klog/essay063
klog/essay064
klog/essay065
klog/essay066
klog/essay067
klog/essay068
klog/essay069
klog/essay070
klog/essay071
klog/essay072
klog/essay073
klog/essay074
klog/essay075
klog/essay076
klog/essay077
klog/essay078
klog/essay079
klog/essay080
klog/essay081
klog/essay082
klog/essay083
klog/essay084
klog/essay085
klog/essay086
klog/essay087
klog/essay088
klog/essay089
klog/essay090
klog/essay091
klog/essay092
klog/essay093
klog/essay094
klog/essay095
klog/essay096
klog/essay097
klog/essay098
klog/essay099
klog/essay100
klog/essay101
klog/essay102
klog/essay103
klog/essay104
klog/essay105
klog/essays
klog/gfghh
klog/monologue0312
klog/monologue0401
klog/monologue0402
klog/monologue0403
klog/monologue0404
klog/monologue0405
klog/monologue0406
klog/monologue0407
klog/monologue0408
klog/monologue0409
klog/monologue0410
klog/monologue0411
klog/monologue0412
klog/monologue0501
klog/monologue0502
klog/monologue0503
klog/monologue0504
klog/monologue0505
klog/monologue0506
klog/monologue0507
klog/monologue0508
klog/monologue0509
klog/monologue0510
klog/monologue0511
klog/monologue0512
klog/monologue0601
klog/monologue0602
klog/monologue0603
klog/monologue0604
klog/monologue0605
klog/monologue0606
klog/monologue0607-12
klog/old1010
klog/oldk00
krdm0000
krdm0001
krdm0002
krdm0003
links
links/pc0000
links/prog0000
links/soft0000
math
math/00
math/01
math/02
math/03
math/04
math/05
math/06
math/07
math/08
math/09
math/10
mc
memo0001
memo0002
memo0003
memo0004
memo0005
memo0006
memo0011
memo0012
memo0013
memo0014
memo0015
memo0016
memo0017
memo0018
memo0019
memo0020
memo0020/old
memo0021
memo0022
memo0023
memo0024
memo0025
memo0026
memo0027
memo0028
memo0029
memo0030
memo0031
memo0032
memo0033
memo0034
memo0035
memo0036
memo0037
memo0038
memo0039
memo0040
memo0041
memo0042
memo0043
memo0044
memo0045
memo0046
memo0047
memo0048
memo0049
memo0050
memo0051
memo007
memo008
memo009
memo010
memo_dos
memo_opera
minimemo
miniquestions
nask/guide000
nask/guide001
notice
osalinks
osask_khb/memo001
osask_khb/memo002
oversampling
p2018
p20181020
p20181021a
p20181023a
p20181024a
p20181026a
p20181026b
p20181026c
p20181102a
p20181115a
p20181127a
p20181208a
p20181214a
p20190119a
p20190122a
p20190126a
p20190129a
p20190131a
p20190201a
p20190201b
p20190206a
p20190206b
p20190208a
p20190209b
p20190213a
p20190218a
p20190225a
p20190306a
p20190513a
p20190524a
p20190528a
p20190917a
p20191006a
p20191025a
p20191030a
p20191122a
p20191125a
p20191126a
p20191226a
p20200109a
p20200221a
p20200309a
p20200315a
p20200423a
p20200513a
p20200808a
p20200821a
p20211014a
p20211017a
p20211028a
p20211223a
p20220106a
pcmemo
physics
populars
prog/01
prog/02
prop/WaseiOs
quake
quake/jsedip
quake/jsedip/data
quake/jsedip/data05
rep_20061028
rep_OSC06_niigata
sam
sdk0000
sdk0001
sdk0002
sdk0003
sdk0004
spam/hrbwiki/rule
spam/kkiwi/boyaki_a
spam/oswiki/ASKA
spam/oswiki/VGA
spam/oswiki/qemu
spam/test
spysee
test_kor
travel
urls
videochips
ヘルプ
整形ルール
練習用ページ
20212021
* Cloverさん問題に関する公開資料 -(by [[K]], 2006.07.29) -このページを作った理由: --Cloverさんが問題行動(や疑念を感じさせる行動)を起こしつづけており、それによる苦情も時々来るようになってきている(僕も彼の行動を迷惑だと感じることは少なくない)。ここでいう問題行動には、明確なルール違反ではないものの社会一般常識から照らして問題に思えるもの、も含まれる。しかしその一方で僕が過敏になりすぎているだけではないかという懸念もある。 --このページは僕が公開できる範囲で彼の問題行動を公開し、他の人たちの参考にしてもらおうというものである。彼の問題行動の特徴をつかんで迷惑をこうむらないようにするとか、もしくは僕の対応は不適切であった等の材料になれば幸いである。 --Cloverさんの名誉のために断っておくが、彼は迷惑ではないやりとりももちろんしている。彼の行動のすべてに問題があるわけではない。 * データ -リンク先は主に外部リンクである。それぞれのwikiには個別のルールがあるので、閲覧だけにとどめるか、もしくはルールを確認して対応してほしい。 *** 下記が長くなったのでまとめ -以下の特徴を参考に、それっぽい人がいたら生暖かく見守りましょう(笑)。 -使ったことがある名前: --GA6200A, G, Clover, hlt, A, Alpha -今までに作ろうとしたもの(実際にダウンロードできたことがあったっけ?) |CloverOS|OS(「はりぼてOS」ベース?)| |[[X DOS>http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=X%20DOS&age=8&action=source]]|MS-DOSみたいなOS| |[[xprogram>http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=xprogram&age=1&action=source]]|コンパイラ・独自言語| |[[Clover++>http://community.osdev.info/index.php?cmd=backup&action=source&page=Clover%2B%2B&age=2]]|コンパイラ・C言語風| |[[FAT12Explorer>http://community.osdev.info/index.php?cmd=backup&action=source&page=FAT12Explorer&age=2]]|DiskExplorerもどき| |[[Alpha>http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=Alpha&age=19&action=source]]|OS・OSASK風?| |[[calclib>http://wiki.monaos.org/index.php?cmd=backup&action=&page=calclib&age=8]]|ライブラリ・数式評価 (これはcalclib02.hという成果物がある、だけどページが削除された)| -''主たる問題行動'': --COLOR(#bf0000){自分にとって不都合な他人の発言を無断で消す} --COLOR(#bf0000){ハンドルを複数持ち、他人の振りをする}(もしくは変更しても変更したことを自分からは言わない) --COLOR(#bf0000){短期間のうちに自分が作ったページを削除する}(たいてい1ヶ月程度) ---せめて数年は維持できる場合だけ作ってほしい・・・期間限定のネタプロジェクトなら最初からそう書いてほしい --COLOR(#bf0000){''プロジェクトを乱発するが、結局何もリリースされないまま終わる''}''(かなり高確率)'' --COLOR(#bf0000){まだできていないものを既にできているかのように言う}(自分から明言しないが、そう感じさせる記述が多い) --COLOR(#bf0000){法人が持っているドメインを自分のものであると主張}(したことがある) --COLOR(#bf0000){釈明しない・謝罪もしない}(たまに釈明・謝罪することもある) -使ったことのあるURL -- --http://cloverpage.aikotoba.jp (2007.05.08時点でアクセス不能) --http://cloverpage.aikotoba.jp/XDOS/ (2007.05.08時点でアクセス不能) --http://1st.geocities.jp/yoshi_xdos/ (2007.05.08時点でまだ生きている) //-使ったことのあるメールアドレス //--(個人的なメールを受け取ったことによって判明したメールアドレスについては記載していません。ホームページに書いてあったアドレスだけです。) *** hrb-wiki登場前 (〜2006.04.30) -2006.04: --(04.30)OSASK-Wikiに CloverOS というページを作成: ---そのときにミスで OSASK-Wiki のトップページを消してしまう(推測)。 ---内容は事実上ぱ空っぽ ---http://wiki.osask.jp/?cmd=backup&page=CloverOS&age=1&action=source ---(このページは05.07にOSASK-Wiki管理者によって削除された。) *** GA6200A時代 (2006.05.01〜2006.05.04) -2006.05: --(05.01)[[hrb:members]]にて登場(今は名前がCloverに変わっているが当時はGA6200Aだった) -- もちろん問題なし --(05.02)こんな感じの個人ページを作成: -- もちろん問題なし ---http://hrb.osask.jp/wiki/?cmd=backup&page=GA6200A&age=1&action=source ---(このページは05.11にCloverさん自身によって削除された。) --(05.02)COLOR(#0000bf){''嘘をついて不適切な質問をする''}、COLOR(#0000bf){''ハンドルを予告なく意図的に変える''} → [[hrb:violations]] ---ハンドル変更はミスだと主張しているが、ミスならGA6200Aに戻すべきだろう。その後Gに変更したということは、意図的な変更だったと思われる。 ---この時期のこの程度の失敗は当然おおめに見るべきである。しかし彼の場合、この後の問題行動につながる最初の迷惑行為なので、あえて記載した。 --(05.04)COLOR(#0000bf){''他人の発言を削除''} → [[hrb:violations]] ---正確な日時はわからないが(05.03〜05.05)、impressionsからかなりの行数を削除。もちろん自分以外の発言も含まれていた。 ---この削除のせいなのか、Gというハンドルへの変更はなかったことにされた模様。 ---当初はただのミスかもしれないと思い指摘しなかったが、 05.11 に見るに見かねて[[hrb:violations]]ページにて指摘。 ---COLOR(#bf0000){''この件への謝罪や釈明はまだない。''} *** Clover時代 (2006.05.05〜2006.07.10) -2006.05: --(05.05)COLOR(#0000bf){''勝手に名前を変更し(他人を装い?)新規の個人ページを作成''}: → [[hrb:Clover]] ---当初の内容: http://hrb.osask.jp/wiki/?cmd=backup&page=Clover&age=1&action=source ---後にCloverさんがGA6200Aさんだったことが本人により説明されるのであるが、このページには最後までその重要な情報が記されることはなかった。 ---GA6200Aページが削除されるのは 05.11 なので、この時点では彼は2つの個人ページを持つというルール違反をおかしている。 --(05.06)自分が旧GA6200Aであることを告白 → [[hrb:imp_log/0000]] --(05.09)僕がGA6200AページとCloverページの二重化の問題を指摘: ---一人の人が2枚の個人用ページを持つのは重大なルール違反です。GA6200Aというページは 消していいでしょうか。それとこう頻繁にお名前を変えられるのは管理者にとって大迷惑 なので今後は変えないでくださいね。 -- [[K]] SIZE(10){2006-05-09 (火) 05:43:11} ---そうでした。消していいですよ。すいませんでした -- [[clover]] SIZE(10){2006-05- 09 (火) 06:41:10} ---このやり取りは[[hrb:Clover]]でなされたものであるが、以下に示すとおり、これは残っていない。 --(05.09)COLOR(#0000bf){''他人の発言を無断で削除''} ---上記の[[hrb:Clover]]でのやりとりを削除。もちろん自分の発言が不適切だと思って削除するのは構わないのでいいのだが、僕の発言まで消されたのはルール違反である。 --(05.09)COLOR(#0000bf){''他人を装って発言(hlt)''} → [[hrb:imp_log/0000]] ---僕からの指摘は 05.10 にある。 ---COLOR(#bf0000){''謝罪などはまったくなし。反省していないのかもしれない。''}今思えば、この段階で彼を疑うべきだったのかもしれない。 --(05.11)GA6200Aページを削除: -- これは問題なし ---僕の記憶では消したのは本人によるものだと思う。 ---まあ本当は削除前に予告するべきではあるので、問題があるといえばあるのだが。 -2006.06: --(06.03)OS-wikiにも個人ページを作る: -- もちろん問題なし ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=Clover&age=1&action=source ---(このページは 06.16 にCloverさん自身によって削除された。) --(06.03)OS-wikiに X DOS というプロジェクトページを作る: -- もちろん問題なし ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=X%20DOS&age=1&action=source ---(このページは 07.19 にCloverさん自身によって削除された。) --(06.07)OS-wikiに xprogram というプロジェクトページを作る: -- もちろん問題なし ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=xprogram&age=1&action=source ---(このページは 06.14 にCloverさん自身によって削除された。) --(06.14)COLOR(#0000bf){''OS-wikiに Clover++ というプロジェクトページを作る''}: -- やや問題あり ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=Clover%2B%2B&age=1&action=source ---(このページは 06.16 にCloverさん自身によって削除された。) ---内容的には xprogram とよく似た趣旨のプロジェクトである。 ---プロジェクト名を短期間で変更し、さらにその事実を全く説明しないで済ませるのは読み手に大きな迷惑をかけると思う。あたかも新プロジェクトができたように装うことで、注目をもう一度集めるためなのだろうか。 ---COLOR(#bf0000){''結局これも、謝罪も釈明も説明もなかった。''} --(06.16)COLOR(#0000bf){''他人を装い新規の個人ページを作成''}: → [[hrb:A]] ---最初はこれ: http://hrb.osask.jp/wiki/?cmd=backup&page=A&age=1&action=source ---この違反行為は 06.30 に僕によって指摘され、 07.08 より制裁を受けることになる。 → [[hrb:rule]] //---COLOR(#bf0000){''この件に対する説明や謝罪は一切ない。''} ---のちに[[K]]への個人的なメール内で、この違反行為は自分の双子の兄によるものであって、自分ではないと釈明(2006.07.25)。しかしその真偽は不明。 -2006.07: --(07.01)OS-wikiに FAT12Explorer というプロジェクトページを作る: -- もちろん問題なし ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=FAT12Explorer&age=1&action=source ---(このページは 07.19 にCloverさん自身によって削除された。) *** Alpha時代 (2006.07.11〜) -2006.07: --(07.11)COLOR(#0000bf){''OS-Wikiに Alpha というプロジェクトページを作る''}: ---→ http://community.osdev.info/index.php?cmd=backup&action=source&page=Alpha&age=19 ---当初の内容: http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=Alpha&age=1&action=source ---ここまで来ると明らかにプロジェクトの乱発である。なぜ CloverOS として開発しないのか。Cloverという名前のイメージが悪すぎたのでまた改名したくなったのだろうか。しかしこの時点では、AlphaさんがCloverさんであることを僕は知らなかった。 ---2006.11.19にこのページは削除されている --(07.24)Mona-Wikiにも個人ページを作る: -- もちろん問題なし ---http://wiki.monaos.org/?Alpha → http://wiki.monaos.org/?cmd=diff&page=Alpha ---今のところMonaでは問題行動を起こしていないようだ。よかった。 ---2006.11.19にこのページは削除されている //---2007.05.06に確認したところ、うーん、またしてもページを消したらしい。あーあ。 --(07.24〜)hrb-wikiのIPブロック解除を求めるメールを僕に送る: ---メールを送ることそのものはもちろん問題行動ではないが、その中身はとても信用しにくいことばかりであった。以下にそのやり取りを公開する(公開の許可はもちろん取った)。 ---[[data/Clover/mail0000]] ---[[data/Clover/mail0001]] ---[[data/Clover/mail0002]] ---[[data/Clover/mail0003]] ---[[data/Clover/mail0004]] ---[[data/Clover/mail0005]] ---これが壮大な嘘だったら、僕はもうCloverさんが何を言っても信じられない気がするので、IPを公開して無期限にアクセス禁止にしようと思う。 --(07.25)COLOR(#0000bf){''他人の発言を無断で削除''}: -Cloverしつこいぞ. Kからもうざがられてるんだから消えろよ -- [[名無しさん]] SIZE(10){2006-07-25 (火) 09:59:23} ---Cloverさんはこの書き込みを荒らし扱いで消したのかもしれないが、僕はこのような書き込みを荒らしとは認めない。Cloverさんのやり方に誰かが公の場で抗議したい場合、ここでなければどこに書けばいいというのか。[[OS-W:impressions]]に書けといいたいのなら、黙って消すだけではなくそうはっきりページに明記するべきであると思う。 ---COLOR(#bf0000){''この件への謝罪や釈明はまだない。''} -2006.09: --(09.07)Mona-Wikiに calclib というプロジェクトページを作る: -- もちろん問題なし ---http://wiki.monaos.org/index.php?cmd=backup&action=&page=calclib&age=8 ---2006.11.19にこのページは削除されている --(09.28)COLOR(#0000bf){''ルールに沿わない形でhrb-wikiに Alpha という自己紹介ページを作る''}: ---→ http://hrb.osask.jp/wiki/?cmd=backup&page=Alpha&age=21&action=source ---2006.10.14に指摘され、同日謝罪。 ---2006.11.19にAlphaページの削除を願い出て、削除される([[hrb:impressions]])。 * ルール違反状態解消のため、やむなく移動させたデータやページへのリンク -[[data/Clover/hrb_Clover]] -[[data/Clover/hrb_A]] -[[data/Clover/others]] //もしかしたらこれもCloverさん?(この件に関してコメント禁止) //http://wiki.osask.jp/?cmd=backup&page=Live&age=8 ///2007-01-07 (日) 13:53:01に削除 ///疑われた根拠:いかにも内容がCloverさんっぽい。Liveページが消えてすぐにLiteページが出現したためLiveさん=Liteさんである可能性はかなり高そう //http://wiki.osask.jp/?cmd=backup&page=Lite&age=30 //http://wiki.monaos.org/index.php?cmd=backup&page=Lite&age=3 ///疑われた根拠:いかにも内容がCloverさんっぽい。monawikiにおいて、calclibの子ページが 2007-06-23 (土) 05:30:47 〜 2007-06-23 (土) 05:32:33 に渡って削除されたが、Liteは 2007-06-23 (土) 06:11:22 に削除されたから。 //http://wiki.osask.jp/?BitT ///疑われた根拠:いかにも内容がCloverさんっぽい。 * こめんと欄 -質問です。mail0004のCloverさんのメールに、『アドレスは、「a~~~~~」でも』と書いてありますが、Kさんはこれ以前にお兄さんのアドレスについて言及していないように見えます。それとも、私の見落としか、未公開のメールがあるのでしょうか。 -- 名無しさん SIZE(10){2006-08-08 (火) 13:53:58} -わざわざご質問ありがとうございます。mail0003のKからのメールで公開予定リストを挙げていますが、その中にお兄さん(ニセモノ?)のメールアドレスがかかれているので、Cloverさんはそれで知ったのではないでしょうか。 -- [[K]] SIZE(10){2006-08-08 (火) 16:28:25} -回答していただきありがとうございます。確かに書いてありますね。ちゃんと確認してから書き込めばよかったと反省しています。 -- 名無しさん SIZE(10){2006-08-08 (火) 18:54:59} #comment
タイムスタンプを変更しない
* Cloverさん問題に関する公開資料 -(by [[K]], 2006.07.29) -このページを作った理由: --Cloverさんが問題行動(や疑念を感じさせる行動)を起こしつづけており、それによる苦情も時々来るようになってきている(僕も彼の行動を迷惑だと感じることは少なくない)。ここでいう問題行動には、明確なルール違反ではないものの社会一般常識から照らして問題に思えるもの、も含まれる。しかしその一方で僕が過敏になりすぎているだけではないかという懸念もある。 --このページは僕が公開できる範囲で彼の問題行動を公開し、他の人たちの参考にしてもらおうというものである。彼の問題行動の特徴をつかんで迷惑をこうむらないようにするとか、もしくは僕の対応は不適切であった等の材料になれば幸いである。 --Cloverさんの名誉のために断っておくが、彼は迷惑ではないやりとりももちろんしている。彼の行動のすべてに問題があるわけではない。 * データ -リンク先は主に外部リンクである。それぞれのwikiには個別のルールがあるので、閲覧だけにとどめるか、もしくはルールを確認して対応してほしい。 *** 下記が長くなったのでまとめ -以下の特徴を参考に、それっぽい人がいたら生暖かく見守りましょう(笑)。 -使ったことがある名前: --GA6200A, G, Clover, hlt, A, Alpha -今までに作ろうとしたもの(実際にダウンロードできたことがあったっけ?) |CloverOS|OS(「はりぼてOS」ベース?)| |[[X DOS>http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=X%20DOS&age=8&action=source]]|MS-DOSみたいなOS| |[[xprogram>http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=xprogram&age=1&action=source]]|コンパイラ・独自言語| |[[Clover++>http://community.osdev.info/index.php?cmd=backup&action=source&page=Clover%2B%2B&age=2]]|コンパイラ・C言語風| |[[FAT12Explorer>http://community.osdev.info/index.php?cmd=backup&action=source&page=FAT12Explorer&age=2]]|DiskExplorerもどき| |[[Alpha>http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=Alpha&age=19&action=source]]|OS・OSASK風?| |[[calclib>http://wiki.monaos.org/index.php?cmd=backup&action=&page=calclib&age=8]]|ライブラリ・数式評価 (これはcalclib02.hという成果物がある、だけどページが削除された)| -''主たる問題行動'': --COLOR(#bf0000){自分にとって不都合な他人の発言を無断で消す} --COLOR(#bf0000){ハンドルを複数持ち、他人の振りをする}(もしくは変更しても変更したことを自分からは言わない) --COLOR(#bf0000){短期間のうちに自分が作ったページを削除する}(たいてい1ヶ月程度) ---せめて数年は維持できる場合だけ作ってほしい・・・期間限定のネタプロジェクトなら最初からそう書いてほしい --COLOR(#bf0000){''プロジェクトを乱発するが、結局何もリリースされないまま終わる''}''(かなり高確率)'' --COLOR(#bf0000){まだできていないものを既にできているかのように言う}(自分から明言しないが、そう感じさせる記述が多い) --COLOR(#bf0000){法人が持っているドメインを自分のものであると主張}(したことがある) --COLOR(#bf0000){釈明しない・謝罪もしない}(たまに釈明・謝罪することもある) -使ったことのあるURL -- --http://cloverpage.aikotoba.jp (2007.05.08時点でアクセス不能) --http://cloverpage.aikotoba.jp/XDOS/ (2007.05.08時点でアクセス不能) --http://1st.geocities.jp/yoshi_xdos/ (2007.05.08時点でまだ生きている) //-使ったことのあるメールアドレス //--(個人的なメールを受け取ったことによって判明したメールアドレスについては記載していません。ホームページに書いてあったアドレスだけです。) *** hrb-wiki登場前 (〜2006.04.30) -2006.04: --(04.30)OSASK-Wikiに CloverOS というページを作成: ---そのときにミスで OSASK-Wiki のトップページを消してしまう(推測)。 ---内容は事実上ぱ空っぽ ---http://wiki.osask.jp/?cmd=backup&page=CloverOS&age=1&action=source ---(このページは05.07にOSASK-Wiki管理者によって削除された。) *** GA6200A時代 (2006.05.01〜2006.05.04) -2006.05: --(05.01)[[hrb:members]]にて登場(今は名前がCloverに変わっているが当時はGA6200Aだった) -- もちろん問題なし --(05.02)こんな感じの個人ページを作成: -- もちろん問題なし ---http://hrb.osask.jp/wiki/?cmd=backup&page=GA6200A&age=1&action=source ---(このページは05.11にCloverさん自身によって削除された。) --(05.02)COLOR(#0000bf){''嘘をついて不適切な質問をする''}、COLOR(#0000bf){''ハンドルを予告なく意図的に変える''} → [[hrb:violations]] ---ハンドル変更はミスだと主張しているが、ミスならGA6200Aに戻すべきだろう。その後Gに変更したということは、意図的な変更だったと思われる。 ---この時期のこの程度の失敗は当然おおめに見るべきである。しかし彼の場合、この後の問題行動につながる最初の迷惑行為なので、あえて記載した。 --(05.04)COLOR(#0000bf){''他人の発言を削除''} → [[hrb:violations]] ---正確な日時はわからないが(05.03〜05.05)、impressionsからかなりの行数を削除。もちろん自分以外の発言も含まれていた。 ---この削除のせいなのか、Gというハンドルへの変更はなかったことにされた模様。 ---当初はただのミスかもしれないと思い指摘しなかったが、 05.11 に見るに見かねて[[hrb:violations]]ページにて指摘。 ---COLOR(#bf0000){''この件への謝罪や釈明はまだない。''} *** Clover時代 (2006.05.05〜2006.07.10) -2006.05: --(05.05)COLOR(#0000bf){''勝手に名前を変更し(他人を装い?)新規の個人ページを作成''}: → [[hrb:Clover]] ---当初の内容: http://hrb.osask.jp/wiki/?cmd=backup&page=Clover&age=1&action=source ---後にCloverさんがGA6200Aさんだったことが本人により説明されるのであるが、このページには最後までその重要な情報が記されることはなかった。 ---GA6200Aページが削除されるのは 05.11 なので、この時点では彼は2つの個人ページを持つというルール違反をおかしている。 --(05.06)自分が旧GA6200Aであることを告白 → [[hrb:imp_log/0000]] --(05.09)僕がGA6200AページとCloverページの二重化の問題を指摘: ---一人の人が2枚の個人用ページを持つのは重大なルール違反です。GA6200Aというページは 消していいでしょうか。それとこう頻繁にお名前を変えられるのは管理者にとって大迷惑 なので今後は変えないでくださいね。 -- [[K]] SIZE(10){2006-05-09 (火) 05:43:11} ---そうでした。消していいですよ。すいませんでした -- [[clover]] SIZE(10){2006-05- 09 (火) 06:41:10} ---このやり取りは[[hrb:Clover]]でなされたものであるが、以下に示すとおり、これは残っていない。 --(05.09)COLOR(#0000bf){''他人の発言を無断で削除''} ---上記の[[hrb:Clover]]でのやりとりを削除。もちろん自分の発言が不適切だと思って削除するのは構わないのでいいのだが、僕の発言まで消されたのはルール違反である。 --(05.09)COLOR(#0000bf){''他人を装って発言(hlt)''} → [[hrb:imp_log/0000]] ---僕からの指摘は 05.10 にある。 ---COLOR(#bf0000){''謝罪などはまったくなし。反省していないのかもしれない。''}今思えば、この段階で彼を疑うべきだったのかもしれない。 --(05.11)GA6200Aページを削除: -- これは問題なし ---僕の記憶では消したのは本人によるものだと思う。 ---まあ本当は削除前に予告するべきではあるので、問題があるといえばあるのだが。 -2006.06: --(06.03)OS-wikiにも個人ページを作る: -- もちろん問題なし ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=Clover&age=1&action=source ---(このページは 06.16 にCloverさん自身によって削除された。) --(06.03)OS-wikiに X DOS というプロジェクトページを作る: -- もちろん問題なし ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=X%20DOS&age=1&action=source ---(このページは 07.19 にCloverさん自身によって削除された。) --(06.07)OS-wikiに xprogram というプロジェクトページを作る: -- もちろん問題なし ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=xprogram&age=1&action=source ---(このページは 06.14 にCloverさん自身によって削除された。) --(06.14)COLOR(#0000bf){''OS-wikiに Clover++ というプロジェクトページを作る''}: -- やや問題あり ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=Clover%2B%2B&age=1&action=source ---(このページは 06.16 にCloverさん自身によって削除された。) ---内容的には xprogram とよく似た趣旨のプロジェクトである。 ---プロジェクト名を短期間で変更し、さらにその事実を全く説明しないで済ませるのは読み手に大きな迷惑をかけると思う。あたかも新プロジェクトができたように装うことで、注目をもう一度集めるためなのだろうか。 ---COLOR(#bf0000){''結局これも、謝罪も釈明も説明もなかった。''} --(06.16)COLOR(#0000bf){''他人を装い新規の個人ページを作成''}: → [[hrb:A]] ---最初はこれ: http://hrb.osask.jp/wiki/?cmd=backup&page=A&age=1&action=source ---この違反行為は 06.30 に僕によって指摘され、 07.08 より制裁を受けることになる。 → [[hrb:rule]] //---COLOR(#bf0000){''この件に対する説明や謝罪は一切ない。''} ---のちに[[K]]への個人的なメール内で、この違反行為は自分の双子の兄によるものであって、自分ではないと釈明(2006.07.25)。しかしその真偽は不明。 -2006.07: --(07.01)OS-wikiに FAT12Explorer というプロジェクトページを作る: -- もちろん問題なし ---http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=FAT12Explorer&age=1&action=source ---(このページは 07.19 にCloverさん自身によって削除された。) *** Alpha時代 (2006.07.11〜) -2006.07: --(07.11)COLOR(#0000bf){''OS-Wikiに Alpha というプロジェクトページを作る''}: ---→ http://community.osdev.info/index.php?cmd=backup&action=source&page=Alpha&age=19 ---当初の内容: http://community.osdev.info/?cmd=backup&page=Alpha&age=1&action=source ---ここまで来ると明らかにプロジェクトの乱発である。なぜ CloverOS として開発しないのか。Cloverという名前のイメージが悪すぎたのでまた改名したくなったのだろうか。しかしこの時点では、AlphaさんがCloverさんであることを僕は知らなかった。 ---2006.11.19にこのページは削除されている --(07.24)Mona-Wikiにも個人ページを作る: -- もちろん問題なし ---http://wiki.monaos.org/?Alpha → http://wiki.monaos.org/?cmd=diff&page=Alpha ---今のところMonaでは問題行動を起こしていないようだ。よかった。 ---2006.11.19にこのページは削除されている //---2007.05.06に確認したところ、うーん、またしてもページを消したらしい。あーあ。 --(07.24〜)hrb-wikiのIPブロック解除を求めるメールを僕に送る: ---メールを送ることそのものはもちろん問題行動ではないが、その中身はとても信用しにくいことばかりであった。以下にそのやり取りを公開する(公開の許可はもちろん取った)。 ---[[data/Clover/mail0000]] ---[[data/Clover/mail0001]] ---[[data/Clover/mail0002]] ---[[data/Clover/mail0003]] ---[[data/Clover/mail0004]] ---[[data/Clover/mail0005]] ---これが壮大な嘘だったら、僕はもうCloverさんが何を言っても信じられない気がするので、IPを公開して無期限にアクセス禁止にしようと思う。 --(07.25)COLOR(#0000bf){''他人の発言を無断で削除''}: -Cloverしつこいぞ. Kからもうざがられてるんだから消えろよ -- [[名無しさん]] SIZE(10){2006-07-25 (火) 09:59:23} ---Cloverさんはこの書き込みを荒らし扱いで消したのかもしれないが、僕はこのような書き込みを荒らしとは認めない。Cloverさんのやり方に誰かが公の場で抗議したい場合、ここでなければどこに書けばいいというのか。[[OS-W:impressions]]に書けといいたいのなら、黙って消すだけではなくそうはっきりページに明記するべきであると思う。 ---COLOR(#bf0000){''この件への謝罪や釈明はまだない。''} -2006.09: --(09.07)Mona-Wikiに calclib というプロジェクトページを作る: -- もちろん問題なし ---http://wiki.monaos.org/index.php?cmd=backup&action=&page=calclib&age=8 ---2006.11.19にこのページは削除されている --(09.28)COLOR(#0000bf){''ルールに沿わない形でhrb-wikiに Alpha という自己紹介ページを作る''}: ---→ http://hrb.osask.jp/wiki/?cmd=backup&page=Alpha&age=21&action=source ---2006.10.14に指摘され、同日謝罪。 ---2006.11.19にAlphaページの削除を願い出て、削除される([[hrb:impressions]])。 * ルール違反状態解消のため、やむなく移動させたデータやページへのリンク -[[data/Clover/hrb_Clover]] -[[data/Clover/hrb_A]] -[[data/Clover/others]] //もしかしたらこれもCloverさん?(この件に関してコメント禁止) //http://wiki.osask.jp/?cmd=backup&page=Live&age=8 ///2007-01-07 (日) 13:53:01に削除 ///疑われた根拠:いかにも内容がCloverさんっぽい。Liveページが消えてすぐにLiteページが出現したためLiveさん=Liteさんである可能性はかなり高そう //http://wiki.osask.jp/?cmd=backup&page=Lite&age=30 //http://wiki.monaos.org/index.php?cmd=backup&page=Lite&age=3 ///疑われた根拠:いかにも内容がCloverさんっぽい。monawikiにおいて、calclibの子ページが 2007-06-23 (土) 05:30:47 〜 2007-06-23 (土) 05:32:33 に渡って削除されたが、Liteは 2007-06-23 (土) 06:11:22 に削除されたから。 //http://wiki.osask.jp/?BitT ///疑われた根拠:いかにも内容がCloverさんっぽい。 * こめんと欄 -質問です。mail0004のCloverさんのメールに、『アドレスは、「a~~~~~」でも』と書いてありますが、Kさんはこれ以前にお兄さんのアドレスについて言及していないように見えます。それとも、私の見落としか、未公開のメールがあるのでしょうか。 -- 名無しさん SIZE(10){2006-08-08 (火) 13:53:58} -わざわざご質問ありがとうございます。mail0003のKからのメールで公開予定リストを挙げていますが、その中にお兄さん(ニセモノ?)のメールアドレスがかかれているので、Cloverさんはそれで知ったのではないでしょうか。 -- [[K]] SIZE(10){2006-08-08 (火) 16:28:25} -回答していただきありがとうございます。確かに書いてありますね。ちゃんと確認してから書き込めばよかったと反省しています。 -- 名無しさん SIZE(10){2006-08-08 (火) 18:54:59} #comment
テキスト整形のルールを表示する