kclib1について
(1)
- kclib1は、川合が個人的によく使う関数を集めたライブラリで、他の人にとって使いやすいものにはなっていないと思います。
- だから公開する必要はないのですが、まあどんなことをしているのかの紹介です。
- kclib1は、32bitのx86のMinGW(gcc)を前提にしています。
- どの関数もささやかな内容で、大規模なものはありません。雑関数集です。
(2)
- kclib1_0001: kerrorExit
- kclib1_0002: kpopCount32, kpopCount64, kgetMsb32
- kclib1_0003: KPtrPool
- kclib1_0004: KMalloc ← 標準のmalloc/freeよりも12.5倍も高速
- kclib1_0005: KAutoReleasePool ← 使わなくなったオブジェクトを自動でfreeしてくれる便利な仕組み
- kclib1_0006: KPtrSiz ← データが大きくなってくると自動でリサイズしてくれる仕組み
|