OSASK-WikiのKのひとりごとの過去ログ
- 本家:OSA:K
- 過去ログにコメントしたい人も、本家のこめんと欄に突っ込んでください。
2006.03
- 緊急増刷が確定して予定が大幅に狂っています。いろいろすみません。一息ついたら予定を立て直します。 --
- さきほどからちょっとなき方のうまくないうぐいすの声が聞こえます。もうすぐ春ですねえ。 --
- OSCに参加してきました。M59さんやsoranさんやzakkyさんやnikaさんにはじめて会えました。まあこの4人については定番とも言える人なのでいいとして、ひよひよさんに会えたのがうれしかったです。あのCrystalCPUIDの作者さまだったとは!そしてとても心やさしい方でしたー。ファンになりそうです。 --
- 本が一段落したら、OSASKの開発ペースを落として、しばらくはお散歩したり動物園に行ったりしたいです。まずはお花見かな? --
- 今度名刺を作るときは OSASK計画代表 のほかに 30日でできる! OS自作入門 著者 っていう肩書きも付けておくほうがいいかもなあ・・・。明らかに知名度が逆転中。 --
- 第4刷発行決定。なかなかOSASKのための時間が取れません!というかまずはまともに眠りたい・・・。 --
- 2chで誤植の多さが話題になっています。まずとにもかくにも、申し訳ありません。・・・さてどのくらい待ったらいいかですが、この本を最後まで読んだ人の数はまだそれほど多くはないので、4刷でも最後のほうのチェックが十分にされているとは思っていません。2月から今までずっとチェックと修正を繰り返していますが(そのせいで極度の寝不足ですが)、これで枯れたという手ごたえがまだないのです(そんな状態で増刷するのはまことに心苦しいのですが、今までたくさんご迷惑をかけてしまった出版社の意向には逆らいたくありません)。一度読み終わってしまうと、なかなか自分では新しいミスを見つけにくいので(それでもたまに見つけるので修正していますが)、発見の半数以上は読者のみなさんからの指摘のおかげです。2/28からまだひと月しか経ってないことも考えに入れると、5月か6月くらいにはようやく落ち着くと思います・・・。とにかく少しでも早くすべてのミスを発見・修正できるように全力を尽くしていますので、どうかお許しください。 --
- そんな僕にとってのささやかな慰めは、致命的な誤植が(SDL.dll問題以外には)なかったことです。ああでも、第1刷のp.604のミスは自然には気づきにくいので致命的でしたが・・・。他は基本的に読者が自分で直せるレベルのミスだと信じています。もちろんそれでもミスがたくさんあったことは事実なので、申し訳ないことに変わりはありません。 --
|