K
のバックアップ(No.18)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
K
へ行く。
1 (2008-10-31 (金) 21:29:52)
2 (2008-10-31 (金) 21:30:05)
3 (2008-10-31 (金) 21:30:05)
4 (2008-11-02 (日) 19:48:04)
5 (2012-07-11 (水) 17:18:59)
6 (2012-07-16 (月) 21:17:20)
7 (2012-07-17 (火) 07:19:58)
8 (2012-07-17 (火) 20:22:55)
9 (2012-07-18 (水) 04:59:22)
10 (2012-07-18 (水) 09:34:29)
11 (2012-07-18 (水) 22:54:37)
12 (2012-07-19 (木) 07:08:44)
13 (2012-07-19 (木) 12:48:48)
14 (2012-07-20 (金) 08:41:22)
15 (2013-05-25 (土) 16:21:19)
16 (2013-05-25 (土) 18:58:25)
17 (2013-05-25 (土) 21:16:29)
18 (2013-05-25 (土) 21:16:29)
19 (2013-05-26 (日) 13:14:09)
20 (2013-05-27 (月) 17:24:02)
21 (2013-05-28 (火) 10:18:48)
Kのプロフィール
(by
K
, 2013.05.25)
↑
プロフィール
なまえ:川合秀実、略称:K
自称「変人プログラマ」
プログラミングは独学で覚えたため、そのせいで「普通の人にできることはできないが、普通の人にできないことはできる」
小さいプログラムをこよなく愛し追及する
速いプログラムも好きだが、これはプログラマ共通の嗜好だと思われる
職場では高速化を主に担当しており「タキオン川合」「サイボウズのストレイト・クーガー」の異名を持つ
「ウチの製品の○○って高速化できそうですか?」 「もうなんでもいいので持ってきてください。あとはこちらでなんとかします。 無理難題は歓迎です。それが私の仕事です」
ノーベル賞とかは無理なので、この小さいプログラムを作るスキルがいつか貴重になって、人間国宝とか平成の名工とかになったらなあと思っている
もちろんこれも無理なのは分かっているが
本人はバーチャルな存在にあこがれている節があり、IRCなどで「実際に会いたい」みたいな話になると、「僕は実は人工知能なので会えません」と回答することがある
これは思考のみの存在にあこがれて不老不死を夢見ているからだという説もある
「川合秀実」は本名だとずっと思われているが実はこれはペンネームに過ぎないといううわさを本人が面白がっているらしい、これもバーチャル嗜好の一端か
実は中の人は複数なんだという説もある
なんだかんだで、実は謎多き人物である(笑)
↑
意外に知られていないかもしれない記事へのリンク
ipsj 52巻12号のつづき
http://k.osask.jp/ipsj52_12/
http://www.slideshare.net/HidemiKawai1/presentations
やってよかったOS作り
旧式PC利用のススメ
数独の高速化
http://developer.cybozu.co.jp/tech/?p=1692