2016年08月
2016年08月02日(火) #00 Essen
- タグ: #oss, #essen, #プログラミング言語
- Essenは作りながらいろいろ考えて、ようやく方向性が決まりつつある。
- いやもちろん、最初から新しいことをやっているという気概はあったよ。演算子とか制御構文とかが自由に拡張できるのは素敵だと思ったから。でも「だから何?そのEssenを使って作りたいプログラムがあるの?」と言われると、そこが「むむむ・・・」だった。
- Essenはソースコードが短い。いろいろできる割にはびっくりするほどソースが短い。だから移植は簡単で、どこでも使えそう。・・・おお、これはいいぞ!
- 自作OSに移植するのもきっと簡単。
- この「わくわく感」をどうにかして表現したいけど、まあさっさと作って、ある程度できた上で、この言語がたったの○○行で!っていうのが分かりやすいと思うので、説明を頑張るよりも作る方を優先しようと思う。
- 高性能PC上でしか動かない言語でプログラムを作ったら、いつかそのプログラム資産を活用できなくなる時があるかもしれない。でもEssenならきっとどこにでも移植できて、資産はずっと活用できる!
2016年08月08日(月) #00 また荒らしさんが来た
こめんと欄