Oisix01
(0) はじめに
- 料理が得意じゃなくても、ミールキットを買ってくれば何とかなるんじゃないかと思って検討しています。
- 電気圧力鍋があるので、スープ類は非常においしいものが安く簡単にできるのですが、そればかりだと飽きるので・・・。
(1) どこのサービスがよさそうか?
- 冷凍のお弁当系: レンジで温めるだけでいいみたいだから調理は超簡単だけど、なんか単調になりそうで心配。
- ちゃんとオイシックス: 1食1人当たりで税込み700円程度。とてもいい野菜を使っているらしい。
- ヨシケイ(定番): 1食1人当たりで税込み500円程度。価格が魅力的。
- オイシックスなら、料理がうまくなくても材料の良さでごまかせる・・・かなあ。
(2) 参考にしたweb記事
- 【ちゃんとOisix購入中】値段は高い?コスパは?徹底検証したブログ
- 「ヨシケイ」の料金は? ミールキット1ヶ月あたりにかかるメニュー・人数別の値段を調査!
(3) 自分の考え
- オイシックスは高いけど、その分だけ味が良くなっていると思えば、全く納得できないというわけではないです。いや納得できるかどうかは、「お試し」をしてから考えるべきだと思いました。・・・どちらにせよコースになってしまえばメニューを自由には選べないので、自分の好みじゃない料理だった時に、素材がおいしければそれでも期待・納得できると思うのですが、普通だったら嫌になるんじゃないかなあと。
- うちには電気圧力鍋もあるので、週5日じゃなくて、週3日コースにすることで経費削減をする道もありそうです。
(4) お試しへ
- 「ちゃんとOisix おためしセット」(3.300円)を購入しました。これは2人前5日分です。
- 定番の「オイシックスお試しセット」(1,980円)ではなく。
- これを自分で作ってみて、やっていけそうかを検討します。
(5) 追記#1
- 「牛乳とか飲み放題」の対応商品は「放題」で検索すれば全部出てくるかも。
- 「八方だし」で検索すると、「だし」では出てこなかったものも出てくる。
(6) 追記#2
- 今回のお試しではどんなメニューになるんだろうって思っていました。というのはOisixのページで自分の注文を確認すると食材が見えるものの、その材料に一致するメニューが見つからないためです。要するに、お試しセットはお試しセット専用メニューで、普通の「ちゃんとOisix」の5days2人前が来るわけではないということです。
- 普通のよりもわかりやすくなっているのであれば、初心者としてはむしろ非常にありがたい・・・。
(7) メモ
- 中火とは、炎の先が鍋底にちょうど当たる状態のこと。炎はやや広がっているものの、鍋底より一回り小さい面積を熱している状態のことです。・・・なるほど。