プログラミング言語の優劣
(0)
- ひげぽんさんが以前からLISPに凝っているらしい。そういえば未踏ユースのPMだった竹内先生もLisp大好きだ。でもLISPってなにがそんなにいいんだろう?ちょっと調べたけど僕にはよく分からない。
(1)
- 聞きかじった程度だと、LISPは文字列処理に強いらしい(言語発祥時期のライバルとして、FORTRANが数値処理に強い、といわれていたのに対応)。それならそれはとりあえず認めることにして、じゃあ「こんなに複雑な処理がこんなに短くかける」みたいな例はないのかな。それとも強いって、記述が簡単という意味じゃなくて、処理が速いってこと?でもそれだったらアセンブラには絶対に勝てない気がする。
- で、「こんなに短くかける」例もたぶん捜せばいろいろあるんだろうけど、僕としては、実用アプリを書く上で、おお確かにこれは使えそうだ、という例がほしいです。言語的にこんなことがこんな風に書けて面白い、というのにはあまり興味がわきません。なんというか、僕にとってはプログラミングはアプリやOSを作るための手段であって、プログラミングそのものだけで面白いわけじゃないので。
(2)
こめんと欄