地域ICT未来フェスタ2006inにいがた の覚え書き
新潟につくまで
- 交通費がいただけることもあって新幹線で行こうと思ったけど、当日の早朝発の場合、東京駅に朝早く着くのが困難っぽい。ベストを尽くしたとしても新潟駅着が9:30っていうのは、講演が10:00からということを考えるともうだめっぽい(不可能ではないけど余裕がなさ過ぎる)。ということで高速バス決定(笑)。
- しかし高速バスで料金の支払いかたをまちがって、手数料を300円も損した。なんかくやしい。
- 品川からバスに乗る。品川に行くに当たっては、時間に余裕があったので[[ ]]でJRの運賃を節約した。
- 越後川口PAで、えびカツ(90円)を食べた。おいしかったー。
10/28(土)
- たしか6:00くらいに到着。とりあえず駅弁を買う。奮発して鮭すし(1,050円)とおちゃ。そして万代橋まで歩いて、朝焼けと信濃川と朝日に染まるきれいな町並みを眺めながら、朝ご飯。
- 鮭すしは、富山でますのすしをなんどか食べたことのある僕にとっては、ちょっと物足りない気がした。でもそれは最初のほうで、最後まで食べるうちに、これはこれで風味があっておいしいなと思うようになった。まんぞくー。
- 食べ終わってぼーっとして、気が付いたら7:30。まだ待ち合わせの9:00には時間があるので、朱鷺メッセ方面に向かって移動開始。信濃川に沿って歩く。
こめんと欄