なでしこ
web版
毎度のグラデーション
1に線太さ設定。
yを0から255まで繰り返す
xを0から255まで繰り返す
RGB(x,y,0)に線色設定。
[x,y,1,1]へ四角描画。
ここまで。
ここまで。
- 実行には結構時間がかかる。ハングアップしているわけではないので注意。
格子模様
1に線太さ設定。
yを0から8まで繰り返す
xを0から8まで繰り返す
白色に線色設定。
白色に塗色設定。
もし、((x+y)%2=1)ならば
黒色に線色設定。
黒色に塗色設定。
ここまで。
[x*16,y*16,16,16]へ四角描画。
ここまで。
ここまで。
rynaさんのグラデーション
1に線太さ設定。
yを0から255まで繰り返す
xを0から255まで繰り返す
z=(xとyのXOR)。
RGB(z,z,z)に線色設定。
[x,y,1,1]へ四角描画。
ここまで。
ここまで。
- 実行には結構時間がかかる。ハングアップしているわけではないので注意。
単純なアニメのための練習
n=0。
●fとは
nを表示。
n=n+1。
もし、n<100ならば
「f」を1秒後。
ここまで。
ここまで。
「f」を1秒後。
単純なアニメ
n=0。
x=160。
y=80。
v= -8。
w= -8。
白色に線色設定。
1に線太さ設定。
●fとは
白色に塗り色設定。
[x, y, 16, 16]へ四角描画。
もし、x+v < 0ならば
v= 8。
ここまで。
もし、x+v > 480-16ならば
v= -8。
ここまで。
もし、y+w < 0ならば
w= 8。
ここまで。
もし、y+w > 300-16ならば
w= -8。
ここまで。
x=x+v。
y=y+w。
黒色に塗り色設定。
[x, y, 16, 16]へ四角描画。
n=n+1。
もし、n<100ならば
「f」を0.1秒後。
ここまで。
ここまで。
「f」を0.1秒後。