2019年01ページ

  • (by K, 2019.01.04)

2019年01月04日(金) #00 スマートフォン始めました

  • paypayの20%ポイント還元をやりたくて、ついにスマートフォンを買いました。
  • Amazonの2018年12月07日からのサイバーマンデーを待って、「UMIDIGI A3 Pro」を11,837円で買いました。
  • SIMはDMMモバイルのデータ通信のみのやつを1GB+SMSでやっています(月額630円)。
  • スマートフォンがあると、移動中に乗り換え案内などを確認できるので、なるほどこれはちょっと便利だなと思いました。
  • しかしpaypayに関しては、最初にもらえる500円を使っただけで20%ポイント還元キャンペーンが終わってしまいました。・・・5万円分の買い物をして、スマートフォン代を取り戻そうと思っていたのに・・・。
  • 今はkyashで1万円分得しようと思っています。トータルで50万円を使えば1万円分のポイント還元があるはずです。
  • スマートフォンは、アプリを全部終了させておいても、1時間で1%~2%のバッテリを消費してしまうようです(まだちゃんと計ってはいません、感覚値です)。1日たつとかなり減ってしまいます。私は携帯電話で、週に1度くらいしか充電しないスタイルに慣れ切っているので、これはちょっと不便です。ということで、毎回原電を切ることにしました。こうすると、電池がかなり持つようになりました。
  • まあ起動時間は長くなるし、最初に電波を捕まえに行くのに時間もかかりますが、そもそも使用頻度が高くないし、これは電話ではなく小さなPCなんだと思えば、まあそれほどイライラもしません。
  • 携帯電話と2台持ちなので、電話着信やメールのために電源ONで待機させておく必要もないのです。

2019年01月05日(土) #00 横浜ですごいこと

  • 私は2007年とかに各地のOSCを回ったり、SecHack365で各地の都道府県を回って、どこの地域にもすてきな歴史があってすごいと思いました。横浜は開港してからはそれなりに栄えていますが、それ以前はほとんど田舎町で、誇らしいことがほとんどないのです。
  • でも、横浜だってすごいことが少しはあると最近になってわかったので、それをメモしておこうと思います。

2019年01月15日(火) #00 XXに正解はない、はたいてい嘘

  • たとえば「教育に正解はない」「人生に正解はない」などという言葉をやたらと言いたがる人がいます。
  • でもこれは嘘です。教育にも人生にも正解はあります。単に「現時点ではわからない」だけです。10年後、20年後、50年後、100年後、1000年後、どのくらい後になればわかるのかはわかりませんが、とにかく後世の人は「あの時にこうするべきだった」が分かります。それが正解なのです。それを「正解がない」などと適当なことを言うべきではありません。
  • 「正解がない」と安易にいう人たちは、たいてい「どうしたらいいのか」「どうするべきなのか」と考えたり調べたりすることから逃げたがります。その時の言い訳として「正解がないから」とかいうわけです。・・・でも「どうせ正解なんてないから探さない」というのと「正解はある、でも今は分からない、その条件下でできるだけ正解に近づけようと努力する」というのとでは、もちろん結果に違いが出ます。

2019年05月13日(月) #00 ホームベーカリー用のパンミックスの賞味期限

  • 先日、部屋を片付けていたらなんと賞味期限が3年前に切れてしまっているホームベーカリー用のパンミックスを発見しました。・・・それでどうしようか少しだけ悩みましたが、結局そのまま標準レシピ通りに作ってみました。
  • もしかしたらイースト菌が瀕死かもしれないとか、小麦粉もダメになってしまっているんじゃないかとか、いろいろ心配はあったのですが、結局、特に何もしなくてもいつもと同じ外見になりました。・・・そして食べてみると・・・十分においしいと思いました(まあちょっと味が落ちているかもしれない気もしましたが)。
  • パンミックスは基本的に1回分ずつでパックされているので、品質が維持しやすいのだと思われます。それにしてもすごいと思いました。

2019年05月13日(月) #01 多様性が尊ばれる条件

  • 私は以前より、多様性を尊重するようなことを言ってきたように思うのですが、ここにきてついに時代は私を追い越してしまったようで、最近の「多様性が重要」の論調に、少し疑問を感じるようになりました。
  • なんか多様でありさえすればよい、多様って素晴らしい、みたいな意見はちょっと行き過ぎてしまったように思うのです。
  • 多様性が尊ばれるのは、おそらく「正解が分からない」からだと思います。正解が分からないからこそ、とりあえずいろいろやってみるしかなくて、だからいろいろなことをやってみても咎められないのです。・・・もし正解が分かっていたら、正解の通りにすればいいのであって、それ以外の「余計な」ことをやってもいいことは何もありません。非効率なだけです。

こめんと欄


コメントお名前NameLink

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-05-13 (月) 12:41:30 (1811d)